
詩の耳の付け根にちっちゃなイボを発見。
加齢によるものとのこと。
年齢と共に身体のどこかに変化が出てきます。
全身を触れるようになっておくと、
こういう変化にも気がつけるし、
ケアもしやすいです。
触れる触らせてくれる関係って、
ほんとに大事です。
詩の耳の付け根にちっちゃなイボを発見。
加齢によるものとのこと。
年齢と共に身体のどこかに変化が出てきます。
全身を触れるようになっておくと、
こういう変化にも気がつけるし、
ケアもしやすいです。
触れる触らせてくれる関係って、
ほんとに大事です。
バディくんの足の間を通る詩です?
犬は距離で会話をする。
といわれるくらい、犬同士、人との距離感をとても大事にします。
恐怖心があれば、このような事はできないですもんね。
バディくんがとても優しいワンコで、
気心知れているのもできた理由です?
怖がりの詩にとって、こういう体験は初めてでした❗
怖がりと思い込んでいたのは飼い主だけか(^_^;)
詩はちゃんと進化しています♪
思い込みって、せっかくの進化、進歩を邪魔してしまう時もありますね(^-^)
この動画は、
そんなことを教えてもらいました!
左側を下にして、
寝てたのね?(笑)
体調を崩しました。
あ、飼い主の方です(^_^;)
安静している飼い主のそばで、
黙って付き合ってくれる詩。
遊んでとも言わず、
一緒に寝てくれています。
ありがとうね。
九州での大地震。
まだまだ余震が続いています。
1日でも早く余震が落ち着きますように。。
そして、少しでも早くみなさんに笑顔が戻りますように。。
地震によってペットもご家族と離ればなれになったり、環境の変化にストレスを感じたり。
緊急時に少しでもワンちゃんのストレスを軽減させるために、
是非クレートトレーニングを。
環境が変わっても、クレートの中で落ち着いていられることで、
ワンちゃん自身のストレスもかなり軽減されます。
これは私と詩の話です。
東北大地震の日、私と詩は新幹線のホームでした。
新幹線はストップし、1時間待ってようやく動き出したものの車内はすし詰め状態。
いつもとは違う異様な緊張感が漂っていました。
クレートの中の詩の様子は。。
寝ていました。
クレートの中で落ち着く経験を積み重ねていて良かったと思いました。
車の中、旅行先、トリミングサロン、動物病院、来客時に落ち着いてほしい時などなど、
クレートを利用することで、人もワンちゃんも安心できる状況は、
普段の生活の中でもたくさんあります。
必要な時にだけクレートに入れてしまうだけでは、ワンちゃんにとっては落ち着くどころか逆効果になる場合もあります。
普段から少しずつ『クレート=良いこと』
を結びつける練習を♪
そして少しずつ、『クレート=落ち着ける場所』にしていきましょう。
(練習方法はワンちゃんの性格や状況によって異なります。)
写真は部屋の中でクレートに入ってくつろぐ詩と、
列車の中でクレートに入って寝ている詩です(^-^)
ご参加いただいたお客様から、
ほんとに素敵なお写真をプレゼントしていただきました❗
親バカですが、見るたびにニヤニヤしております(^_^;
ドッグダンスを披露させていただいた後、
ミニミニドッグダンスレッスンを開催いたしました❗
初めてドッグダンスを体験される方も多いなか、みなさんご参加くださるかなぁと心配しましたが、
ほんとにたくさんのワンちゃんとご家族にご参加いただきました?
30秒くらいの短いダンスの中に、
2つほどトリックを入れて、最後は自由に決めポーズ?
15分ほどの短いレッスンでした。
うまくできなかった方も、
上手にできた方も、
みなさんワンちゃんと楽しそうにされている様子が、印象的でした。
みなさんの笑顔が見れて、こちらも笑顔になれました?
(急きょお手伝いをしてくれた友人にも感謝(^-^))
ほんとに素敵なイベントでした❗
地元高知にある、
ゆとりすとパークおおとよにて、
スカイワンフェスタというイベントが開催されました❗
高知ではワンコ連れで楽しめるところがまだまだ少ないので、
こういったイベントはほんとに素敵です?
そしてこのイベントで、詩とドッグダンスを披露させていただきました。
風が強かったのもあって、動画ブレブレですが、
よければ見てやってください。
そして、言い訳させてください。
なかなかの風でした(^_^;)
わんちゃんに囲まれてました(^_^;)
ただ、その中で集中できるベストの状態に持っていけなかったのは、
飼い主の責任っすm(__)m
そんな中でここまでできた詩には、
親バカですが拍手を贈ってあげたいです❤
今回お声かけいただいた、dogs lifeの松川さん、ゆとりすとパークの井上さんに改めて感謝です❗
ほんとにありがとうございました❗
詩にとっても私にとっても、
良い経験ができました?
そして、やっぱり、高知の人はあったかいなぁ?