ミニチュアダックスのチップちゃんとデールちゃん♫2018/1/4

出張プライベートレッスン

ミニチュアダックスフントのチップちゃんとデールちゃん。

映えへの対処・食器でのご飯の与え方・フセの形を教える・ハイタッチ。
などを主にお伝えしました。


まずはデールちゃん♫

可愛い♡
まだまだ成長盛りの3ヶ月のパピーちゃんです(*^^*)

飼い主さんの頑張りで、かなり吠えも軽減されてきたそうです♫
吠えることは犬が持つ生まれつきの行動です。
吠えを禁止してしまうと、犬にとっては「じゃあどうすれば願いが叶うの?」てことになります。
吠えていない時にケージから出る、声をかけてもらえる、食べ物が出てくるなどのデールちゃんの願いを叶えてあげます。
そうすることで、吠える以外の行動を意識し始める様になります。
そして、吠えたら願いはかなわないことを伝えていきます。
吠えることから、別の行動を意識し始めたデールちゃん。
繰り返しそれを積み重ねてくださった、飼い主さんの努力の賜物です!!

フセにもチャレンジしてみました♫

まずは言葉ではなく、フセの形から教えていきます。
オヤツを持っていることを知らせておいて、

オヤツを持っている手を下に下ろします。
食べようとしてお腹がついたら「イイコ!」の褒め言葉の後にオヤツを与えます。
「お腹が床についたらご褒美がもらえた」と解り始めると、積極的にお腹をつけるようになってきました♫
そして、手の合図がつけられるまでになりました!
デールちゃん、閃きが早かったです(*^^*)

続いてチップちゃん♫

今日は何をするの?
とワクワクしながらこちらを見つめてくれます♡

チップちゃんはお手が得意なので、応用編でハイタッチにチャレンジです♫
閃きの早いチップちゃん。かなり早い段階ででき始めました♫

お手の時に差し出す、人側の手の角度を、少しづつ段階を経てハイタッチの形にもっていきます。

上手に前足が上がっています(*^^*)
チップちゃんの短い前足(失礼^^;)にキュンキュンの私です♫
この後飼い主さんにも実践してもらいましたが、
人が代わってもすぐにハイタッチができていたチップちゃん。すごい!!
11歳でもまだまだ進化は止まりませんね!!


フセやオスワリやいろんなことを教えていく過程が楽しいものだと、
人と犬の共通の楽しみが増えて、飼い主さんへの価値もどんどん上がっていきます。

これからも、楽しい時間を提供させていただけたらと思います\(^o^)/
ありがとうございます!!