出張レッスン。
ミニチュアダックスのチップちゃんとデールちゃんです♫
チップちゃん・・・ベルを鳴らす
デールちゃん・・・おトイレのお話・フセに合図をつける・お手
などを主に行いました。
まずはデールちゃん♫
前回お伝えしたフセを練習してくださっていたので、
今回は合図をつけられるところまでできました!!
手にオヤツを持たずに、手の合図でしっかり伏せられるようになりました♫
言葉の合図もつけるコツもお伝えしました。
まずは言葉の合図を言う。それから手の合図を出す。の順番です。
犬は言葉がわからないので、手の合図と言葉の合図を同時に出してしまうと、
手の合図だけを覚えてしまうことがよくあります。
デールちゃん、言葉の合図で出来るようになるまで、もう一息です(*^^*)
飼い主さんの指示にしっかり集中して耳を傾けるデールちゃんです♫
後ろにチップちゃんの姿も(^^)♡
お手にも挑戦です!
最初は前足をすくってあげるところから始めます。
そこから、自分から前足を意識し始めることに褒めてご褒美を与えます。
少しづつ前足を意識し始めるようになってきました♫
つい数分前まで、伏せの練習をしていたので、最初は伏せもよく出ていましたが、
今は別のことをしているのかも?と考え始めると、伏せる行動も減ってきました。
これこそ、デールちゃんが『考えている』証拠ですね^_^
次はチップちゃんです♫
チップちゃんのお題は、ベルを前足で鳴らす。です(*^^*)
お手が大得意のチップちゃん。
でも人の手以外の物に前足を置くのは初めて。
人の手や膝の上に前足を置く事がどうしても捨てきれない様子。
チップちゃんに葛藤のストレスがかかりすぎない様に、
レベルを下げてみたり、しっかりと休憩を取ってみたり。。
焦らずにゆっくり進めてあげます。
終盤には、「これかな♫」と閃いて、しっかり前足をベルに乗せてくれる様になりました(*^^*)
前足がかわいすぎます♡
11歳のチップちゃん。まだまだ進化は止まりません♫
チップちゃんもデールちゃんも、脳トレに集中している写真です♫
脳を使って考える細胞は、筋肉を動かす細胞の7倍もカロリーを消費するんです。
2頭とも、レッスン後はマッタリです♫
11歳のデールちゃんにも、3ヶ月のデールちゃんにも、それぞれに合ったワンちゃんが考える脳のトレーニングをこれからもお伝えできればと思います♫
レッスン後、嬉しいお言葉もいただきました。
ウタライフとして、1組でも多くの飼い主さまとワンちゃんを幸せにしたい。
これからも出来る限りを尽くして頑張ります!
次回は、場所を変えてのレッスン♫
私も楽しみにしております(*^^*)
ありがとうございます!!