プライベートレッスン@ドッグズライフ
ビーグルのステラちゃんです♪
お散歩のお話・歯みがき・オモチャでの遊びにトレーニングを入れてみよう
などを主にお伝えしました。
歯みがき練習。
お家でも日頃練習してくださっているとのことで、
ステラちゃんもお口周りを触らせてくれることに慣れていました。
歯ブラシを歯にあてたら、「そう!」(犬が何をしたらご褒美がもらえたのか?を明確に伝えるための言葉)
と言って、トリーツ(食べ物)を与えます。
ステラちゃんが分かってくると、飼い主さんのそばで歯ブラシが出てくるのを待っていました♪
でも、お口の中に異物が入る感覚は、好きな子はいないと思います^^;
嫌がることを無理やりして誉めるよりも、短い時間でも犬が我慢してくれたことに褒めてあげることで、少しづつ受け入れてくれる時間を伸ばしていきます。
ステラちゃん、少しづつ自分から受け入れてくれていました♪
最初から犬を抱っこして、動けない状態で歯みがきをすると、嫌になっていくことも多いです。
こうして、犬が後ろに下がれる状態で最初は慣れさせていくことをおすすめいたします。
次に、オモチャを使って、マテ→ヨシまでの時間を少しづつ伸ばしていく練習もしました♪
棚から出してきたオモチャに、犬はすぐに飛びつきたがりますが、
飼い主の「ヨシ」(許可)の言葉を待てるようになると、こうして飼い主さんの顔を見上げて、待てるようになってきます。
こうする事で、犬を落ち着かせることもできて、遊び中に許可で遊ばせるバラエティーも増えます。
ステラちゃん、とても上手にできていたので、
少しレベルを上げました(*^^*)
飼い主さんがオモチャを少し横に動かします。
動くものに反応するのではなく、許可の合図が出るまではそのままでいる練習です。
犬にとっては、飛びつきたくなる衝動を抑えているので、最初はできるレベルから始めます。
ステラちゃん、オモチャを動かしてもそのままでいられて、尚且つ飼い主さんの許可を待てています♪
「ヨシ!」の合図で、すぐにオモチャへ♪
ステラちゃんと飼い主さんの許可制でのやりとりのレベルが確実に上がっていました♪
出来ることが増えてきて、レベルも上がっているステラちゃんに、
ウタライフは感動でした!!
次回もご参加楽しみにしております(*^^*)