プライベートレッスン。
柴犬のモモちゃんです。
足元にいる練習・オイデ・フセの形を教える・興奮させすぎない遊び方。
などを主にお伝えしました♫
会場がすっかり楽しい場所になってくれた様子のモモちゃん♫
嬉しそうに入って来てくれました^_^
今回は、椅子に座っている飼い主さんの足元でオスワリをする練習から始めました。
ウロウロしたり飛びついたりするよりも、足元で座っている方が良いことがある。をモモちゃんに伝えてもらいました。
飛びつく行動が減ってきて、座っている時間が長くなってきました♫
とても良くできていたので、
次に飛びつき防止練習をしようと、
通りすがりのおばちゃん役でモモちゃんに声をかけてみたら、
見てもくれませんでした^^;笑
少しレベルは高いのですが、テンションを上げて近づいてみても、
結果は同じでした(*^^*)
なぜかというと、他人に飛びつくよりも、お父さんの前で座っているほうが得があるからなんです。
そしてモモちゃん、前回よりも集中力が上がってきていました♫
お家で練習してくださっていたお手も披露してくれました♫
身体に触られるのが苦手なワンちゃんなどは、飼い主さんとお手の練習を美味しく楽しく積み重ねることで、触られることにも慣れるきっかけ作りにもなります。
オイデの写真が撮れていませんが、ご家族がとても上手だったので、モモちゃんもすぐに閃いてました♫
オイデゲーム、ぜひお家でもなさってみてください(*^^*)
最後に、嗅覚を使ったゲームです。
マーカーコーンの中にオヤツが入っています。
モモちゃんが鼻で探して、コーンを動かせばオヤツがゲットできます♫
モモちゃん、上手にオヤツを食べられていました!
嗅覚を使った遊びは、走り回ったりするよりも興奮レベルが上がりにくく、
しかも5分の匂い嗅ぎでお散歩30分位行ったエネルギー量を消費します。
(興奮レベルが上がりやすくなると、お家でのお困りごと(吠える・あまがみ・マーキングなど)が起きる原因にもつながりやすくなります。)
モモちゃんもご家族もとても楽しそうに受講してくださるのはとても嬉しいです(*^^*)
次回も楽しいことご用意してお待ちしております\(^o^)/