キャバリアのきなこちゃん♪2018/3/7

プライベートレッスン@ペットStep薊野店。

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのきなこちゃん。初参加です♪

警戒吠えへの対処・吠えない環境づくりについて・嗅覚を使ったゲーム
などをレッスンでお伝えしました。


会場では緊張気味だったきなこちゃん♪
私に『今はこっちに来てほしくないなぁ』とボディサインでしっかり教えてくれました。
飼い主さんとお話しながら、きなこちゃんの確認作業が終わるのを待ちます。

犬が大好きな方によくあるのが、犬を見るとまず触りに行きたがる。。笑
人に触ってもらうのが大好きなワンコなら嬉しいことなのですが、
そうでは無いワンコにとっては、いきなり触られるのは「恐怖」でしかありません。。
この場合は、犬自身が人に近づくのを「待つ」。
犬に好かれる人になるためのコツでもあります♫(*^^*)笑

確認作業が終わると、こちらにも近づいてきてくれたきなこちゃん♫
何か美味しいもの持ってる?と興味津々で近づいてくれました^_^

ペットStepはお客様とワンちゃんの行き来が多い場所でもあります。
他人と他犬が苦手なきなこちゃん。
通り過ぎる人や犬への警戒吠えへの対処方法の練習もしました♫

きなこちゃんにとって嫌な事を良いものに変えて行く、逆条件付け方法を行いました。
最初は通り過ぎてもしばらくは警戒していましたが、「何かくれるの?」と飼い主さんからオヤツをもらうと、犬のことは気にしてない時間も出てきました。

レッスンの時は対処方法をお伝えして実践していただいてますが、
お家で常に愛犬に目を配れるか?というと、難しい時もあります。
なので、まずは吠えなくてもよい環境づくりをおすすめします。
散歩はますできるだけ犬に会わない時間に行ってみる、窓際に目隠しをして警戒吠えをする対象の物がまずは見えないようにするなど。

そして、『トレーニング頑張ってみよう!』と思う時に、犬のいる時間にお散歩に出てみたり、外が見える窓際に行ってみます。
トレーニングは、飼い主さんの心構えができている時に行っていただくと、成功の確率がぐんと上がります(*^^*)

最後に、嗅覚でオヤツを探すゲームを行いました♫

初めてのコーンに最初は恐る恐るなきなこちゃん♫
この中にオヤツが入ってるとわかると、少しづつコーンにアプローチをしてくれるようになってきました♫


できるようになってきたら、数を増やしてみました♫
周りが気になっていたきなこちゃんですが、コーンに集中する時間が少しづつ伸びてきました。
コーンの中のオヤツが無くなると、

「またオヤツ入れてくれる?」とこんな可愛いお顔を見せてくれました♡
もちろん、またオヤツを入れてあげました(*^^*)笑

怖いの印象から始まっても、大丈夫だとわかると自信に変わってきて、
興味に変化していく。
レッスンの間の目覚ましいきなこちゃんの進化に、
私自身も学ぶことが多かったです♫

次回もまた楽しいことしようね♫

ご参加ありがとうございました!!