プライベートレッスン@ペットStep薊野店。
ミニチュアシュナウザーの福太朗くんです♫
興奮レベルの管理のし方・嗅覚を使ったゲーム・許可制のアイコンタクト
などを主にレッスンでお伝えしました。
会場に着くと、興奮のあまり声が出てしまう福太朗くん。
こんな時、落ち着かせようとつい色んな試行錯誤を試みがちですが、
大事なのは、落ち着いてくれるまで、「待つ」ことです。
落ち着くのを待つ機会を増やす事で、福太朗くん自ら落ち着ける(興奮レベルを下げる)までの時間が早くなります。
そして、ドッグランに行きたくて仕方がない様子(*^^*)
でも、今は行けないよ。をリード管理でしっかり伝えます。
福太朗くん、自分から伏せて落ち着く体勢ができるようになってきました♫
嗅覚でオヤツを探すゲームにも挑戦です♫
以前からお家でもしてくださっているフジツボゲーム。
なので、福太朗くんも大得意の遊びです♫
今回は、あえて他犬と一緒にそのゲームを行ってもらいました!
他犬と会うと、行きたい気持ちが盛り上がってしまう時、
その犬の事をじっと見ていると余計に盛り上がってしまいます。
別の事に興味をもたせるだけで、他犬がいても夢中になりすぎるのを防ぎます。
ウタライフのスタッフ犬詩と一緒にゲーム♫
それぞれのオヤツ探しに夢中です(*^^*)
このゲームが終わった後、詩を見ても特にリアクションも無かった福太朗くん♫
並んでオスワリ♫なんかもしてくれていました(*^^*)
レッスンの後半になると、自分から落ち着くまでの時間が短くなって、
飼い主さんとお喋りしていても、反応もしなくなってきました。
あごを落として休む時も出てきました(*^^*)
レッスンの間中、リード管理を頑張った飼い主さんのがんばりの成果です(*^^*)
『今日からは足元で落ち着いている方が、お母さんが声をかけてくれるよ。』
犬に今日からルールが変わったことを言葉で伝えられたら、どんなに楽でしょうね^^;笑
習慣を変えることは簡単ではありませんが、日々の観察を習慣にできると、
福太朗くんの小さな進化にも気がついてあげられて、それが大きな一歩に繋がります♫
一緒に頑張りましょうね\(^o^)/
ご参加ありがとうございました!!