苦手なものを克服する道のりの大切さ♪ヨーキーのめるちゃん♪2018/3/18

プライベートレッスン@ドッグズライフ。
ヨークシャーテリアのめるちゃんです(*^^*)

ベルを鳴らすに挑戦!・嗅覚を使うゲーム・輪っかくぐりに挑戦♪
などを行いました!


レッスンに入ってきて、私のもとに寄ってきてくれるめるちゃん(*^^*)

イチャイチャタイムから、レッスンが始まりました♡(笑)

前回から行っている、ベルを鳴らす♪を行いました。

いつも練習してくださっているベルと形が違うので、
手を置いてよいのかどうか、迷っていためるちゃん。
お家ではできたことが、場所が変わったり物が変わると、
突然できなくなることはよくあることです。

こんな時は、初めて練習をした時のことを思い出して、
もう一度手に持った状態から始めてもらいました。
まずは、できるレベルから始めてあげることです(*^^*)

少しづつ出来始めてくると、

前足を上手に上に置けるようになってきました♪♪
こうすればいいのかな?と理解し始めためるちゃん。

地面に置いても、アプローチできるようになってきました!
音が出るのは、前足が置けるようになれば、もうすぐです(*^^*)

そして、お家で練習してくださっているのが、めるちゃんの様子を見ているととてもわかります!
次も、期待してます(*^^*)

次は、フラフープの輪くぐりにチャレンジ♪
めるちゃん、初めて見るフラフープに、後ろに下がり気味。。
無理にくぐらせるのではなく、
まずはめるちゃんが出来るレベルはどの辺りかな?
と一緒に探していきます。

フラフープを地べたに置いて、そこから中に入ったらご褒美がもらえます。

できるようになったら、少しづつフラフープを動かして、

またげるようになってきました♪

次に、前回うまくいかなかったフジツボゲームに再チャレンジ♪

前回は前足をコーンに乗せるのも恐る恐るなめるちゃんでしたが、
難易度を下げてあげることで、オヤツが食べられた♪♪の成功回数をまずは増やしてあげます。
出来ることがわかってくると、コーンへのアプローチが積極的になってきました!

お家でも実践してくださったら、今はフジツボゲーム得意になってくれたそうです♪

出来ないことをまずは認めてあげて、そこから犬が自ら「やってみよう♪」と思える工夫をしてあげることで、自信がついてきます。

大事なことは、結果ではなく、過程。だと思っています♪


めるちゃんの出来ること、大丈夫なもの、これからも一緒に増やしていこうね♪

ご参加ありがとうございました!!