いろんな足場を体験しよう!パピーの社会化トレーニングペットStep朝倉店2018/3/20

ペットStep朝倉店では、パピーのための社会化トレーニングを行ったおります。
ウタライフはトレーニング内容や方法をアドバイスしております。

社会化トレーニングの内容の一部をご紹介いたします。
今回は「様々な足場を体験してみよう!!」です。


ここに写っている様々な足場、
マーカーコーン・網の上・芝生・アルミ板・ビニールシート・クレート・布のマット・すのこetc
その他にも、コンクリートや木材などもあります。

今回は、新たにドッグウォークも作ってみました(o^^o)
ワンちゃんが万が一横に落ちても大丈夫な高さにしてあります。

また、コの字に手作り柵を作って、その先にフードがあります。
フードを食べるために、飛び越えたり回り込んだり、そのまま突っ込んでみたり(笑)

足場の感触以外にも、角度をつけてみたり、段差を加えて、簡単な障害物も設置しております。

社会化トレーニングの一環として、足場や嗅覚を使って、時間をかけてご飯を与える事も行なっております。
(安全のために必ずスタッフの管理のもとで行なっています)

今回のパピー達のお昼ごはんは、この様々な足場で与えました。

今後ご家族のもとに迎え入れた時に、ワンコにとって知らない感触のものばかりだと、
それだけで困惑したり、警戒したり、不安になったり。。
足裏の感触の経験をすることで、その不安やストレスを減らす目的で行っております。

また、人の存在や手に慣らす・全身に触る・抱っこに慣らすなど、
人間社会で生きていく上で大切な、人や手の印象を良くするための社会化トレーニングも行なっております。

社会化トレーニングは、ペットstep朝倉店にて日々行なっております。
是非お気軽にお立ち寄りください(*^^*)