待つことの大切さ♫mixのすずちゃん(*^^*)2018/3/25

会場プライベートレッスン@ペットStep薊野店

チワワとポメラニアンのmixのすずちゃん(6ヶ月)です♫

すずちゃんの確認作業を観察する・すずちゃんのお散歩とは?・他犬や他人への対処法・嗅覚を使ったゲーム
などを主に行いました。

他人や他犬が苦手なすずちゃん。
まずは、すずちゃんの苦手な理由をご家族とお話しながら一緒に探していきます。

可愛くて小さなワンちゃんに、つい触りに行こうとする方は多いと思います。
実はこの「いきなり触る」ことが、苦手なワンちゃんは少なくありません。

初対面の私と初めての場所。
すずちゃんにとっていちばん大切なのは、「ここが安全な場所なのか」「この人は私に嫌なことをする人なのか?」の確認作業です。
ご家族と私とで、すずちゃんの確認作業が完了するまで、待ってあげることにしました。

すずちゃんの確認作業を待たずにいきなり触る人が実はとても多いのです。
人同士の挨拶だと、笑顔でお喋りすれば打ち解けることが多いのですが、
犬の挨拶に、笑顔も言葉も持っていませんもんね。。
実は、無礼なのは人の方。なんです^^;

確認作業ができると、少しづつ私のそばに来てくれるようになってきたすずちゃん♫
すずちゃんにとって、触るスキンシップよりももっと好きな、食べ物をすずちゃんに与えます。

もっとちょうだい!とすずちゃん♡

では、すずちゃんと何か楽しいことをしましょう!!

食べることが大好きなすずちゃん♫
嗅覚を使って、食べ物を獲得するゲームを行いました。
最初はマーカーコーンに恐る恐るでしたが、
コーンの確認作業も終わって、中に食べ物が入っているとわかると、
積極的にアプローチができていました!!

嗅覚や身体や頭など、全身を使って食べ物を獲得しているのが、
すずちゃんを見ているとよく解ります。
ご飯を器で与えて数十秒で食べきるよりも、
こうして時間をかけてご飯を与えるほうが、
犬のストレス発散にもなって、食べた満足度も上がります。


カメラの音に、思わずこちらをチラリ♫可愛い♡
でも、カメラよりもゲームに夢中でした(*^^*)

レッスン終盤では、私にすりよってくれる場面も♫

すずちゃんが、触って〜♫と来てくれたので、
私も触ってあげました(*^^*)

怖くても、受け入れるまでの時間の早さや
受け入れようとしている柔軟なところ。
すずちゃん、いつだって120%頑張ってるんですよね♫

すずちゃんの可能性を、これからも伸ばせていけたらと思います。

ご参加ありがとうございました!!