今週のワンちゃん達(*^^*)2019/7/21

【ペットStepプライベートレッスン】
☆ジャックラッセルテリアのハナちゃん。
☆チワワのマルちゃん。
☆アメリカンコッカースパニエルの華ちゃん。
☆柴犬の翼くん。
☆ゴールデンレトリーバーのエータくん。
☆柴犬のこてつくん。
☆ポメラニアンのビビちゃん。
☆サモエドのざらめちゃん。
【出張レッスン】
☆フレンチブルドッグの百三くん。
☆ミックス犬のベアーちゃん。
☆トイプードルの葵くん。

ジャックラッセルテリアのハナちゃん♪
興奮レベルのコントロール・許可性について。
などを主にお伝えいたしました。
興奮レベルのコントロールは、早い時期から習慣にすることで、
少しづつでも落ち着ける習慣が犬にも身につきます。
ハナちゃんと飼い主さんと一緒に頑張ってくださっています(^^)♡

チワワのマルちゃん♪
犬の行動には必ず理由があります。
人とは違う本能や学習の仕方なども、
初めて犬を飼う時には知らないこともたくさんあります。
ご家族と一緒に、一つづつ解決の道を探しています♪
いつもたくさんのご質問をいただいて、私もとても勉強になります♪

アメリカンコッカースパニエルの華ちゃん。初参加です♪
華ちゃんの行動について、たくさんご質問もいただきました!
嗅覚を使った遊びでは、すぐに閃いてでき始めていて、
終わった後のこの笑顔です♡
次回は歯磨き練習もしましょうね!!

柴犬の翼くん♪
カメラを向けるとこの笑顔!!
フォトジェニックですねぇ♡
他人の手が近づくのが苦手な時がある翼くん。
得意のトリックを活用した、克服練習などもアドバイスさせていただきました♪

ゴールデンレトリーバーのエータくんです(*^^*)初参加です♪
まだまだパピーのエータくん。
なんでも興味津々♡
興味からいろんなことを経験できるのは、この月齢ならでは♪
だからこそ、色んな経験をこれからもご家族で積み重ねてくださいます(*^^*)
次回も楽しいことしようね(^^)♡

柴犬のこてつくん(*^^*)初参加です♪
甘噛みについて・興奮レベルのコントロール・足拭き練習・引っ張らないお散歩。などを主に行いました♪
足拭きが苦手だったこてつくん。
レッスンの間に、慣れて来た様子を、
飼い主さんも気がついてくださいました♪
足拭きも、こてつくんの意思を尊重してあげることで、
受け入れてくれるようになりました(*^^*)

ポメラニアンのビビちゃん(*^^*)初参加です♪
飼い主さんが離れるとたちまち不安になるとのこと。
過度な不安や緊張は、ストレスの原因にもなります。
ビビちゃんのそのストレスを少しでも減らすための対処方法などを、お伝えしました。
大好きなご褒美を使って、嗅覚を使ったゲームを行ってみました♪
緊張気味だったビビちゃんが、レッスン終盤にはとてもイキイキした笑顔を見せてくれました♪
ご家族でとても熱心に受講していただき、ありがとうございます!!

サモエドのざらめちゃん(*^^*)初参加です♪
お名前の由来も教えていただきました(^^)♡
お家以外の場所でトイレがまだできないとのこと。
そわそわしているので、トイレシートを置いてみたら、
見事に成功!!
1度の成功から、進化することも♪
可愛らしいトリックも披露してくれて、
初めてでしたが、私もたくさん笑顔をいただいたレッスンでした(^^)♡

フレンチブルドッグの百三(ももぞう)くん(*^^*)初参加です♪
甘噛や飛びつきについてなども、アドバイスさせていただきました。

ご褒美の与えるタイミング次第で、
飼い主さんがオヤツを用意している間も、
座って待機できるようになりました♪
とっても表情が豊かな百三くんに、
私もメロメロでした(^^)♡

ミックス犬のベアーちゃん。
前回お伝えしたことの再確認や、新たなご質問・嗅覚を使ったゲームなどを主に行いました。
フセが得意になってきたベアーちゃん。
今回はマットに伏せる練習も行いました。
嗅覚を使ったゲームも、初めてでもとても上手にクリアできていました♪
次回は歯磨き練習もやりましょうね(^^)♡

トイプードルの葵ちゃん♪
このお写真、葵ちゃんは鍵をくわえているんです!
飼い主さんが落とした鍵をくわえて、ちゃんと手まで届けてあげています♪
鍵などの金属の素材を咥えられるのは、相当の練習の賜物だと思います。
愛犬ができる可能性を引き出してあげるも、飼い主さんの大切な役目。
そんな葵ちゃんの可能性のお話なども、お聞きしながら、
改めて考えさせられることも多かったです(^^)♡