8月20日〜25日までのプライベートレッスンのワンちゃん達です♪
【出張レッスン】
⭐百三(ももぞう)くん。
⭐ななちゃん。
⭐シュナちゃん。
【ペットStepプライベートレッスン】
⭐イチローくん。
⭐ミニチュアダックスももちゃん。
⭐マルプーmixももちゃん。
⭐杏ちゃん。
⭐ハートちゃん。
⭐フレンチブルドッグの百三くん(1歳)♪

可愛いショットをいただきました(^^)♡
レッスンの回を重ねるごとに、落ち着く行動が増えてきました♪
今回は、マットに伏せる。にもチャレンジ!!

自分からマットに伏せる行動もどんどん出始めていました!!
百三くんの少しづつの進歩にも気がついてあげられる飼い主さん♪
まだまだ出来ることを増やそうね!!
⭐トイプードルとシーズーのmixのななちゃん(8ヶ月)♪

今回は、マットに伏せる。ブラッシング練習も行いました。
閃きが早いななちゃん♪
どうすればこのご褒美が出てくるのかな?
ちゃんと考えて行動できていました!!
いつもご家族みなさんで受講してくださっています(*^^*)♪
⭐コーギーのシュナちゃん(9ヶ月)♪

すっかり大きくなっったシュナちゃん!!
元気いっぱいの笑顔を見せてくれました(^^)♡
成長と共に変化するお困り事やご相談などたくさんいただきました♪
そして、新たなトリックもたくさん披露してくれました♪
コーギーはもともとアクティブで立派なお仕事犬。
飼い主さんもしっかり犬種を理解して、
シュナちゃんが退屈しないための工夫をたくさん考えてくださっています。
シュナちゃん、幸せだね(^^)♡
クリッカーレッスンもぜひご参加お待ちしております!
⭐トイプードルのイチローくん(1歳)♪

今回は、目の周りを拭く練習・クリッカーでポウリングゲームの続きを行いました♪

耳が聞こえないイチローくんには、光のクリッカーを使っています。
今回は7本まで倒せました!!
動画はコチラ

パピーの頃から、脳トレをしてくださっている飼い主さんとイチローくん。
顔周りを拭く練習では、『どうすればおやつがもらえるの?』をすぐに考えて、
顔にウエットティッシュを当てさせてくれました(^^)♡
動画はコチラ
⭐ミニチュアダックスのももちゃん(5ヶ月)♪

抱っこが苦手なももちゃん。
ご家族で少しづつ練習を重ねてくださています♪
犬は言葉がわかりません。
人の手が安心なものだと犬に理解してもらうためには、
犬自身が安心だと感じてもらえる接し方をまずは人側が行ってあげることが大切です。
ももちゃんが、『嫌』と身体で伝えたら、すぐに手を止めてくれる飼い主さん。
そんなやり取りから、抱っこやブラッシングもさせてくれるようになってきました(^^)♡
⭐マルプーmixのももちゃん(1歳)♪

いつも私とのイチャイチャから始まるレッスン♪
抱っこしてモフモフさせてくれて、はぁ、幸せ(^^)♡
今回はヒールポジションでのオスワリ・クリッカーでバック(後ろに下がる)などを主に行いました♪

バックは、クリッカーを使って行いました♪
クリッカーを鳴らすタイミングの他にも、おやつを落とす位置などで、
ももちゃんがバックしやすい状況を作ってあげました。
少しづつ下がり始めたももちゃん♪
バックは、後ろ足を意識する行動なので、健康のためにもおすすめです(^^)♡
⭐トイプードルの杏ちゃん(1歳)♪

飼い主さんが、ウエットティッシュケースをジップロックで作っていました!!
ウエットティッシュ、かさばるなぁと日頃から思っていた私には目から鱗!
ナイスアイデアです(^^)♡

杏ちゃんには、平面に書かれた絵の違いを認識できるか?
をクリッカーで行ってみました。
最初に正解の絵だけを見せて、そこに鼻をつけたらクリック。
できるようになったら、別のカードと並べて、それでもジョーカーに鼻をつけたら正解です。
じっとカードを見る杏ちゃん。

なんと、見事正解でした!!
何度か行ってもちゃんとジョーカーに鼻をつける杏ちゃん。
またまた才能を開花したね(^^)♡
⭐柴犬のハートちゃん(3歳)初参加です♪

可愛い笑顔を見せてくれたハートちゃん♪お名前もかわいい♡
触られる場所や状況によって、嫌がる時があるハートちゃん。
その理由なども、飼い主さんがしっかり観察して理解してくださっていました♪
ハートちゃんが、『そこまでならいいよ』『それ以上はやらないでね』を身体や表情で教えてくれています。
嫌になる前におしまい。
ご家族でとても熱心に取り組んでくださいました(^^)♡
ハートちゃんもご家族も頑張ってくださっています♪