【出張レッスン】
⭐mix犬のチョコちゃん。
⭐キャバリアのはなちゃん。
【会場プライベートレッスン】
⭐マルチーズとミニチュアダックスのmixナサちゃん。
⭐ミニチュアダックスのももちゃん。
⭐チワワのマルくん。
⭐チワワのアイスくん。
⭐トイプードルのラルフくん。
⭐パグとシーズーのmix六助くん。
⭐チワワのプティくん。
☆トレーニング ☆ドッグスクール ☆しつけ方 ☆しつけ ☆クリッカー ☆出張レッスン ☆ペットstep ☆トリミングサロンルルモッペル
⭐チョコちゃん(5ヶ月)初参加です♪

今回は、興奮レベルのコントロールについて・お散歩・足元で飛びつかずに座る・嗅覚を使った遊び。などを主に行いました♪

子供さんにマーカーコーンを並べてもらったら、
サークル型にしてくれました♪
斬新!でも、ナイスアイデア!!
私も真似させていただきます(^^)♡
レッスン終盤には疲れて寝ちゃったね♪
チョコちゃんが楽しい!・これは大丈夫!と思えることを、これからも増やしていこうね!!
⭐はなちゃん(1歳)♪

アップでキュン💗
歯磨き練習のレベルアップを主に行いました♪

はなちゃんは、身体を上向きにして歯磨きをするスタイル♪
お腹を上に向ける体勢は、無理やりではなく、
はなちゃんが自分からこの体勢になるのを、飼い主さんは待ってくれています♪
すると、歯磨きしてもいいよ♪っと飼い主さんのそばに寄り添ってくれます(^^)
歯磨きも少しずつ続けているので、歯ブラシが口の中に入っても、全く嫌がることなく磨かせてくれています♪
磨いた後は、このままウットリ寝てくれていました(^^)♡
⭐ナサちゃん(5ヶ月)初参加です♪@ペットstep薊野店。

レッスン内容:お散歩練習・退屈な時のお家でのストレス発散ゲーム・いたずらについて。
パピーの頃のお散歩には、
様々な匂い・見えるもの・動くもの・様々な音・様々な足場など、
外の世界のほとんどが、ナサちゃんにとって初めて体験するものばかり!!
それらを一つづつ確かめて経験させてあげることが、パピーの頃のお散歩になります。
ナサちゃんも初めてのものに、立ち止まったり、クンクンしてみたり♪
飼い主さんも、そんなナサちゃんの様子を上手に観察してくださっていました(^^)♡
⭐ももちゃん(6ヶ月)♪@ペットstep朝倉店

身体に触られることが少しづつ慣れてきたももちゃん♪
ご家族で頑張ってくださっています♪
今回は、歯磨き練習も行いました♪
お口周りは、犬は弱点とも言われているくらいデリケートな場所。
人の手で触らせてくれるための『慣れる練習』がとても重要になってきます。
お母さんのももちゃんへのアプローチがとても上手で、
ももちゃんもすぐに受け入れてくれていました(^^)♡
⭐マルちゃん(9ヶ月)♪@ペットstep朝倉店

若い頃は、元気いっぱい!止まることを知りません。
それは、人も犬も同じですね(^^)♡
犬は最初から自分から落ち着くことはなかなか難しいので、
落ち着いてもらうための手助けをまずはしてあげます。
落ち着く習慣がつくことで、成犬になった時に落ち着いた犬により近づくことができます♪

レッスン中に自分からフセて、アゴを落としておやすみタイムのマルちゃん♪
まるちゃんが眠っていることに気がついて、飼い主さんも私も思わず小さくヒソヒソ声でお話していました(^^)♡
⭐チワワのアイスちゃん(8ヶ月)♪@ペットstep薊野店

この笑顔にいつもやられてしまいます♡
オモチャを離す練習では、『ちょうだい』の合図で離してもらうためのコツをお伝えしました♪
やり方を説明して、飼い主さんができるようになるまでの段階や速度は人それぞれ♪こうして通ってくださることで、できなかったことが一つづつできるようになってきます。
アイスちゃんのご家族も、出来ることは一つづつ増えています。
例え小さなことでも、アイスちゃんにとっては大きな大きな変化なのです♪

アイスちゃんもご家族とだから頑張れるね(^^)♡
⭐ラルフくん。(1歳)♪@トリミングサロンルルモッペル

ブラッシング練習を主に行いました♪
ブラッシングが苦手なラルフくん。
どこの部分が苦手なのか、体全体ではなく、細かな部分に分けて少しづつ練習を行いました♪
前足先が苦手なことを、ラルフくんが身体の動きで教えてくれました♪
苦手な部分は短い時間でラルフくんが受け入れられる短い時間から練習します。
休憩はさみながら、少しづつ行うことで、嫌の反応が少しづつなくなってきました♪♪
まだまだ1歳。成長とともに変化することは、これからもたくさんあると思います。見過ごさず、こうしてご相談くださることはとても有り難いです(^^)♡
六助くん(5ヶ月)初参加です♪@ペットstep薊野店。

初対面でこの笑顔!!キュンキュンしないわけがない!!!♡
興奮レベルのコントロール・フセの形を教える・甘噛みの対処・顔周りを拭く練習・嗅覚を使ったゲーム。
などを主に行いました♪
元気いっぱい!!な六助くん♪落ち着いてもらうためのコツをお伝えすると、
ご主人がとても上手に行ってくれて、六助くんもすぐに足元で座ってくれていました(^^)

人はつい、顔周りから触りたがります^^;
はじめに触る場所を少し変えることで、こうしてお顔の近くもムニムニ触らせてくれました(^^)♡
レッスン後はお家で爆睡だったそうです♪
ご家族と一緒に、いっぱい考えていっぱい頑張ってくれました!!
⭐チワワのプティくん(9ヶ月)♪@ペットstep薊野店。

足場の練習・オスワリマテのレベルアップ・マットに伏せる。
などをお主に行いました♪
いつもチョコチョコ動き回るプティくん♪
ジッとしていると良いことが起きると理解したプティくん。

飼い主さんが離れてもその場でいられるようになってきました♪
目標は、飼い主さんが離れて、プティくんの撮影をすること!
その道のりは、きっと近いですよ(^^)♡
体重1.8kgと小さなプティくんですが、できることがどんどん増えています♪
プティくんの小さくても大きな可能性を、飼い主さんも楽しみながら伸ばしてくださっています♪♪