ウタライフについて

高知市出身。
京都にあるミキコドッグスクールにて、モチベーショナルトレーニングに出会う。
「犬も人も楽しい」を大切にしたレッスンに通う中で、

“犬と人の暮らしをサポートする仕事がしたい”

とトレーナーへの道を目指す。
その後、インストラクタートレーナー・山本美貴子氏のもとで学びを深め、
パピークラス・出張レッスン・クリッカークラスなどを担当。

2017年からは地元・高知市にて
「愛犬との暮らし方教室 uta.life(ウタライフ)」をスタート。

プライベートレッスンをメインに、
現在は、年間800件以上のご家族と愛犬の暮らしのサポートを行なっている。
また、保護施設やペットショップ、プロのトレーナー向けのセミナー講師としても活動中。

趣味はキャンプ。

ひとりの飼い主として

2008年に出会った、我が家の愛犬「詩(うた)」。

「楽しい犬との暮らしが始まる♪」と思っていたのに、

飛びつき、甘噛み、吠える、引っぱる…。

想像とは違う毎日に戸惑うばかりでした。

そんな私を変えてくれたのが、モチベーショナルトレーニングとの出会いでした。
「犬に伝わる喜び」と「犬の気持ちを知る楽しさ」を感じながら、
詩との関係が少しずつ変わっていったのです。

さらに、応用行動分析(ABA)を学び始めてからは、

詩の行動を
「どうすればやめさせられるか」
ではなく、

「どうしてその行動をするのか?」

を分析し、考えるようになりました。

それは、詩をより深く理解し、つながる喜びを教えてくれました。

今では、私の大切な相棒となった詩。
シニアになった今も、
日々たくさんのことを教えてくれています。

詩との暮らしが、今の私の原点です。

つねいし みつこ

D.I.N.G.O.認定インストラクター(No.01048-IN00078-00087)

D.I.N.G.O.ドッグケアテイカー
JAPDT 正会員(A25006)
動物取扱業登録番号273号

詩(うた)

2008年1月22日生まれ
シルバープードルとヨークシャーテリアのミックス。散歩での匂いかぎ大好き。趣味は、オモチャを鳴らす・そして破壊すること。ハイシニアの現在も、飼い主である私に、たくさんの学びをくれるパートナー。

主な活動

2017年より
高知市内で愛犬との暮らし方教室「ウタライフ」のレッスンを開始
・プライベートレッスン(ペットStep2店舗、ご自宅でのレッスン)
・パピーパーティの開催

2017年より現在まで
ペットショップ5店舗にて、子犬の社会化トレーニングアドバイザーとして活動

2023年秋より
保護犬の社会化トレーニングをサポート

2025年より
ペットStepようちえん『Step Do!』のスタッフへのアドバイザーを担当

セミナー講師・スピーカー

2022年犬いろは主催 オンラインセミナーにて『ペットショップで行う子犬の社会化トレーニングについて』を講演

2023年CAAWT主催カンファレンスのスピーカーとして参加『愛犬との点滴(戦い)から(幸せ)の道のり』
2024年
  • 1月〜10月 LUSH DOG主催『ペットショップで行う社会化について』
『お世話でできる快適と安心』など計5回のオンラインセミナーを行う
2025年
  • 3月 認定NPO法人 人と動物の共生センター主催にて『ペットショップで行う、家族と子犬をつなぐ社会化とは』講演
  • 4月 犬いろは主催 オンラインセミナー『子犬と家族をつなぐ大切な一歩について』の講演

現在、専門的に学んでいるトレーニングの方式や団体

CAAWTConstructional Approach to Animal Welfare and Training

応用行動分析に基づいたコンストラクショナル・アプローチ

PORTLThe Portable Operant Research and Teaching Lab

犬いろは主催

子犬の成長に伴ったプログラムを共同製作中